おいしい台湾!!(台湾旅行情報 )

【宜蘭】「設治紀念館」西郷隆盛の息子も過ごした邸宅

2018/07/20
【宜蘭】「宜蘭」 0
 今年の大河ドラマは、西郷隆盛ですが、彼の息子が台湾で活躍したことを知っている日本人はそれほど多くないと思います。今回は、西郷隆盛の息子である「菊次郎」が暮らし、宜蘭庁官として活躍した証となる場所です。「宜蘭設治紀念館」という遺産になります。

西郷菊次郎について語る前に、

西郷隆盛と息子菊次郎との関係は?
 まず、西郷隆盛についてですが、彼は、生涯に2回島流しの経験をしてます。1回目は、1854年の奄美への島流しです。約3年間奄美で過ごすこととなります。鹿児島に帰国後、2か月余りで再度、徳之島、沖永良部島へと島流しとなりました。
 息子の菊次郎は、隆盛の1回目の島流しの時、愛加那との間に生まれました。
 時は流れ、明治維新後に農業を学ぶために、米国へ留学、帰国後は17歳で、父と共に西南の役を戦い、その時に片足を失った。その後、外務省へ仕官することとなった。
西郷菊次郎と台湾の関係は?
 台湾の日本への割譲は、1895年であるが、35歳の時に台湾総督府参事官心得として、台湾に渡る。彼の宜蘭との直接的な関わりは、5年後の1890年である。この年に、彼は、台北県宜蘭庁長に就任する。
 宜蘭における彼の功績は、まだ日本統治が始まって間もない時期でもあり、抗日等の治安の悪さからの社会の安定であった。その中、彼は、社会基盤整備に力を注いだ。河川工事、農地の拡大、道路の整備等。特に大きかったのが、宜蘭の住民の悲願である宜蘭川の氾濫をなくすことであり、それが宜蘭河堤防へとつながった。この功績が、宜蘭河の堤防の近くに今でも徳政碑という形で残っている。

 前置きが長くなりました、西郷菊次郎の暮らした住居です。

施設名:宜蘭設治紀念館

住所:台湾宜蘭県宜蘭市舊城南路力行三巷3號

開館時間:9:00-17:00(火曜日-日曜日)

入場料:30元

ホームページ:https://memorial.e-land.gov.tw/Default.aspx

地図:


まず、宜蘭設治紀念館の見取り図です。
s_IMG_3816宜蘭設治紀念館
宜蘭設治紀念館の入場料と開館時間の説明です。
s_IMG_3817宜蘭設治紀念館
入口で入場料を支払い、中に入ると正面に日本式平屋の建物があります。
s_IMG_3820宜蘭設治紀念館
建物の中に入る前に、庭園を見ていきます、まずは建物の右手側の庭からです。
枯山水と書かれています、日本式の庭園ですね。
s_IMG_3824宜蘭設治紀念館
庭には、池と木々があります。
s_IMG_3821宜蘭設治紀念館
s_IMG_3822宜蘭設治紀念館
白い砂利と日本式平屋の建物。美しさとどこか懐かしい雰囲気があります。
s_IMG_3823宜蘭設治紀念館
s_IMG_3825宜蘭設治紀念館
建物に右手側の庭です。こちらには、ちょうど鳥がいました。
s_IMG_3852宜蘭設治紀念館
古い井戸があったようですが、そちらの説明です。
s_IMG_3853宜蘭設治紀念館
こちらが、今は枯れ果ててしまいましたが、井戸の名残があります。
s_IMG_3855宜蘭設治紀念館
次に建物に入ってみます。
まずは、動画で雰囲気を・・・。

こちらが、入口になりますが、奥まで畳様式の部屋になってます。
s_IMG_3827宜蘭設治紀念館
床の間もあります。
s_IMG_3835宜蘭設治紀念館
箪笥と展示物。
s_IMG_3830宜蘭設治紀念館
建物内部から見た庭園。白い砂利が際立ってます。
s_IMG_3833宜蘭設治紀念館
風呂とトイレ。昔はこんなかんじだったんですね。
s_IMG_3841宜蘭設治紀念館

建物内部には、西郷隆盛の息子「菊次郎」の写真と説明があります。
s_IMG_3831宜蘭設治紀念館
s_IMG_3832宜蘭設治紀念館
その他の展示物は、施設の歴史の写真があります。もとは、この建物も荒れ果てていたようですが、修復したことがわかります。
s_IMG_3843宜蘭設治紀念館
s_IMG_3847.jpg
s_IMG_3844宜蘭設治紀念館
s_IMG_3845宜蘭設治紀念館
s_IMG_3846宜蘭設治紀念館
抗日関連の資料も展示してあります。
s_IMG_3842宜蘭
s_IMG_3828宜蘭
私の祖父母、叔父叔母は戦前、羅東に住んでいましたがこういうところに住んでいたんだなと感慨深かったです。(抗日がだいぶ治まったころですが・・・)。
皆さんも西郷どんの息子が活躍した地を訪ねてみてはどうでしょうか?


【お得な情報】
ネットショッピング、旅行代金、航空券・宿泊予約をハピタス経由なら、ポイントが貯まり、ポイントから現金化できる。ハピタス登録は以下から
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
【広告】




関連記事
       
  
                
      

Comments 0

There are no comments yet.
けんいち
Admin: けんいち
行きたくなる台湾旅行のブログを書いています。
お勧めのスポットから穴場のスポットまで、台湾の魅力を伝えます。

【兄弟ブログ】
・おいしい台湾!!(台湾に来たらココ!! )
 https://oitaiwan.jp

・台湾の気になる景色
 https://oitaiwan-pic.com
おいしい台湾!!(台湾旅行情報) - にほんブログ村
Twitterもフォローお願いします!!
【宜蘭】「宜蘭」