【台南】「保安駅」日本統治時代の雰囲気ある駅
台鉄で高雄もしくは、高鐵台南駅から台鉄台南駅に向かう途中、非常に雰囲気のある駅舎があるなといつも気になっていた駅です。保安駅という駅で、どこか懐かしい雰囲気を感じる場所です。
駅名:保安車站
住所:台南市仁徳区保安里文賢路1段529巷10号
地図:
歴史:
保安駅(保安車站)は、1889年に建てられました。その当時は、「車路墘驛」という駅名で、現在地から南方へ約1.5kmの場所にありました。その後、車路墘製糖所の運輸の利便性を高めるため、今の場所に移設されました。保安駅は、台湾の日本統治時代に建てられた木造建築でも保存状態のよい駅舎です。駅舎には、阿里山の檜が使用されています。
駅の最寄りのスポットとしては、奇美博物館があります。
高雄方面、高鐵台南方面の電車を降りると、さっそくホーム上から歴史感ある駅舎を目にすることが出来ます。

ホームから階段を上がります。階段を古さを感じます。歴史を感じますね。

連絡路から線路を眺めた風景

駅を出ると、石畳の道が広がっています。

駅の出口には、木製の地図があります。

また木製で駅の歴史が書いてあります。

駅近くには、雰囲気のあるベンチです。

最後に、遠くから見た駅舎です。

台湾には、多くの日本統治時代の駅舎が残っていますが、木造建築の駅舎は、非常に雰囲気があっていいものですね。
【広告】
- 関連記事
-
-
【台南】「旧台南放送局」南門公園内にある日治時代建物 2019/09/01
-
【台南】「南勢街西羅殿」歴史ある廟 2019/08/26
-
【台南】「國定古蹟臺南地方法院」日本統治時代建築物 2019/07/26
-
【台南】「旧台南警察署」日治時代建物が修復完了 2019/06/27
-
【台南】「旧台南合同庁舎」日本統治時代の建造物 2019/06/08
-
【台南】「烏山頭水庫」日台を結ぶ聖地!! 2019/02/16
-
【台南】「鶯料理」夜に行くと綺麗な日治時代建物 2018/12/15
-
【台南】「奇美博物館」古都に西洋博物館 2018/10/28
-
【台南】「保安駅」日本統治時代の雰囲気ある駅 2018/10/21
-
【台南】「濱公学校」日本統治時代の建物 2018/06/12
-
【台南】「愛国婦人会」日本統治時代の建物 2017/12/30
-
【台南】「延平郡王祠」鄭成功を祀る祠 2017/11/18
-
【台南】「赤崁楼」鄭成功の足跡と台南の発展がわかる 2017/09/24
-
【台南】「安平古堡」鄭成功にまつわる古跡 2017/09/19
-
【台南】「測侯所」日本統治時代の気象観測所 2017/08/12
-