【羅東】「羅東震安宮」赤い提灯が印象的
今回は、羅東のいっぱいの赤い提灯が気になる廟です。中正路沿いにある媽祖廟「震安宮」です。
廟名:羅東震安宮
住所:宜蘭縣羅東鎮仁和里中正路35號
創建:道光十七年(1837年)
主神:媽祖
地図:
廟の場所は、中正路沿いにあります。廟の前を通り過ぎようとした瞬間、赤い提灯が非常に印象的で、思わず廟の中に入ってしまいました。

廟の入り口の上部にある赤い提灯です。赤が非常に綺麗です。


正殿正面。龍の彫り物があります。通路は、両端にあります。

それでは右側の通路を通って媽祖にお参りしましょう。

こちらが媽祖(天上聖母)です。台湾ではおなじみの道教神です。海の神様。


同じフロアには、他にも神々が祭られています。
まずは、こちらからです。何の神様かわからなかったのですが、金色に輝いていました。


こちらは、聖相比千祖です。


1階の最後は、地蔵菩薩です。


今度は、2階に行ってみましょう。

まずは三官大帝からです。「三官大帝」は、天官、地官と水官を指し、合わせて「三官」と言われます。三官大帝の神格は玉皇上帝に次ぎます。天官は福をもたらし、地官は罪を赦し、水官は厄除けを行うといわれています。


次に、関聖帝君です。


扁額には、関羽らしく「義」や「漢」の文字があります。

最後は、関浄聖王です。


2階の屋根部の龍が非常に特徴的です。


羅東夜市にも近いですので、一度見てください!!
- 関連記事
-
-
【羅東】「羅東震安宮」赤い提灯が印象的 2019/02/28
-
【羅東】「金城客桟」羅東駅近くのホテル 2019/02/23
-
【宜蘭】「旧宜蘭信用組合」 日本統治時代の建物 2018/12/04
-
【羅東】「皇佳三星葱肉串」羅東夜市の葱串 2018/11/24
-
【羅東】「羅東車站」雰囲気のある駅舎 2018/11/23
-
【羅東】「鹿宜舍(鹿境)」夜市近くの広々ホテル 2018/11/19
-
【羅東】「羅東中山公園」単なる公園ではない!! 2018/11/18
-
【羅東】「轉角古早綿綿冰」ピーナッツ風味漂うスイーツ 2018/11/17
-
【羅東】「大甲芋頭牛奶(羅東夜市)」健康ジュース 2018/11/15
-
【羅東】「三星葱豬肉捲餅」羅東夜市の葱・肉捲餅 2018/11/12
-
【羅東】「七巧味三星葱多餅」羅東夜市の名物料理 2018/11/11
-
【羅東】「羅東夜市の葱関連行列店」 2018/11/10
-
【羅東】「羅東民生市場」羅東の食の市場 2018/09/02
-
【羅東】「羅東夜市」魅力あふれる夜市 2018/05/26
-
【宜蘭】「羅東林業文化園区」 日本統治時代林業がわかる広大なオアシス 2017/04/11
-