おいしい台湾!!(台湾旅行情報 )

【高雄】「高雄市武徳殿」日本統治時代の武道場

2019/09/10
【高雄】史跡・歴史的建造物 1




 台湾には、各地に日本統治時代に武徳殿という武道場がありましたが、今回は高雄にある高雄市武徳殿と紹介したいと思います。
 台南にも武徳殿がありますが、中には入れません。高雄の武徳殿は中に入れますよ。
台南武徳殿の過去ブログはこちらから
http://satsumabird551.blog.fc2.com/blog-台南武徳殿


史跡名:高雄市武徳殿

住所:高雄市鼓山區登山街36號

開館時間:10:00-18:00

*指定古跡

地図:

西子灣駅から徒歩で約10分弱で到着します。武徳殿を正面から見ると真ん中にある大きなガジュマルの木が非常に目立っています。
s_IMG_5826武徳殿
地名は、登山街になります。建物の部分は、階段を使って上に登っていきます。
s_IMG_5827武徳殿
それでは、階段を利用して、建物のある2階部分に行ってみましょう。
s_IMG_5828武徳殿
階段を昇り終えると、武徳殿の建物があります。
s_IMG_5837武徳殿
建物の前には、中文での説明文と、日本統治時代の写真があります。
s_IMG_5829武徳殿
そして、剣道訓が書かれた石碑があります。中文と日本文で書かれています。
s_IMG_5831武徳殿
それでは、建物の中に入っていきましょう。入口にはしめ縄があります。日本の雰囲気がありますね。
s_IMG_5832武徳殿
中に入ると、「武徳殿」と書かれています。兜、太鼓、神棚が置かれています。
s_IMG_5833武徳殿
s_IMG_5835武徳殿
床を見ていただくと、昔の体育館のような懐かしい感じがします。ピカピカに磨かれている床ですね。
s_IMG_5834武徳殿
どこか懐かしさを感じるものがありました。






関連記事
       
  
                
      

Comments 1

There are no comments yet.

nuts

こんばんは。
ブログランキングから来ました。
確かに懐かしさがありますね。
お写真と情報ありがとうございました。

2019/09/14 (Sat) 23:48
けんいち
Admin: けんいち
行きたくなる台湾旅行のブログを書いています。
お勧めのスポットから穴場のスポットまで、台湾の魅力を伝えます。

【兄弟ブログ】
・おいしい台湾!!(台湾に来たらココ!! )
 https://oitaiwan.jp

・台湾の気になる景色
 https://oitaiwan-pic.com
おいしい台湾!!(台湾旅行情報) - にほんブログ村
Twitterもフォローお願いします!!
【高雄】史跡・歴史的建造物