おいしい台湾!!(台湾旅行情報 )

「旧三井物産株式会社旧倉庫」

2019/11/13
【台北】歴史的建造物 3

①おいしい台湾!!(台湾に来たらココ!! )
http://oitaiwan.jp
②台湾の気になる景色 feat.おいしい台湾!!
https://oitaiwan-pic.com

----------------------
 北門周辺には清代~日本統治時代の史跡が多く残っていますが、今回は三井物産株式会社旧倉庫の紹介になります。

史跡名:旧三井物産株式会社旧倉庫

住所:100台北市中正區忠孝西路一段265號

歴史:
 三井倉庫は大正時代の1920年に建設され、老朽化が進んでいたことから一度解体され、木材の半分を流用・修復そしてレンガは7割を流用された。元の位置は北門の斜め向かい側にありましたが、北門周辺の再開発に伴い、現在の場所に51メートル東へ移設されました。
1階を旅客向け観光案内所や資料館、2階を展示・講義スペースとなっている。

地図:

北門広場から台北駅方面を見ると、忠孝西路沿いにレンガ造りの建物が目に入ってきます。
s_IMG_5915三井物産
建物に近づいていきましょう。壁はレンガ造りで屋根の部分が瓦になっていますね。
s_IMG_5905三井物産
こちらが建物の正面ですが、正面の上部には、三井物産の社章があります。3つのアーチ状の入り口が特徴的です。
s_IMG_5906三井物産
こちらが移設前の建物の写真(写真は台北市政府文化局より参照)。ずいぶん外壁が綺麗になったのと、社章が新しくなりましたね。
三井物産移設前
こちらは、フォーカス台湾の移設前の記事です。
http://japan.cna.com.tw/news/asoc/201602260004.aspx
北門周辺は清代から日本統治時代の遺構や建築物が多く残っています。北門に来た際には、ぜひ見てくださいね。
関連記事
       
  
                
      

Comments 3

There are no comments yet.

tackmemo

こんにちは。まだ日本統治時代の建物が残っているんですね。興味深いです。こちらへは台湾の情報を探して、人気ブログランキング経由でお邪魔しておりますが、台湾の情報がたくさん掲載されているので、今後も拝見させていただきます。

2019/11/17 (Sun) 15:57
けんいち

けんいち

Re: タイトルなし

こんばんは!
コメントありがとうございます。
台湾のなかでも、特に台南は至るところに日本統治時代の建物が、修復・保存されてます。また鄭成功時代や清の時代のものめ残っています。歴史的遺産を大事にする国民性なのかなと思います。
また、宜しくお願い致します。

2019/11/17 (Sun) 21:29

ネコシバ

こんにちわ!
台湾大好きです!
今でも日本の建物が台湾にのこっているんですね。
うれしいかぎりです。

2019/11/23 (Sat) 19:21
けんいち
Admin: けんいち
行きたくなる台湾旅行のブログを書いています。
お勧めのスポットから穴場のスポットまで、台湾の魅力を伝えます。

【兄弟ブログ】
・おいしい台湾!!(台湾に来たらココ!! )
 https://oitaiwan.jp

・台湾の気になる景色
 https://oitaiwan-pic.com
おいしい台湾!!(台湾旅行情報) - にほんブログ村
Twitterもフォローお願いします!!
【台北】歴史的建造物