おいしい台湾!!(台湾旅行情報 )

【神奈川】「民生炒飯 横浜中華街店」台湾NO.1に輝いた炒飯店

2020/09/19
【日本でおいしい台湾】 8
以下のブログ&Twitterも宜しくお願いします。
①おいしい台湾!!(台湾に来たらココ!! )
https://oitaiwan.jp/
②台湾の気になる景色 feat.おいしい台湾!!
https://oitaiwan-pic.com

③Twitter:
https://twitter.com/kenmm888
------------------------

スポンサーリンク


 今回は横浜中華街にある炒飯専門店です。「民生炒飯専売店」というお店なのですが、こちらのお店は台湾の投票で人気NO.1に輝いたお店です。2019年9月8日(日)に日本へ進出し、台湾NO.1の味を横浜中華街で味わうことができるようになりました。(私は台北のお店にも行ってますが。) 台湾では台北の民生東路五段沿いから路地裏に少し入った場所にあります(台北松山空港の近くです)。  それでは台湾NO.1の炒飯を味わえる「民生炒飯」の詳細を紹介していきたいと思います。 

【店舗基本情報】

店名:民生炒飯専売店 横浜中華街店

住所:〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町126−8

電話番号:080-3126-2746

営業時間:11:30-15:00
       17:00-19:00
       火曜日定休日

Facebook:https://www.facebook.com/minshengchaofan/?__tn__=%2Cd%2CP-R&eid=ARBtnX5GmXIs7budtH30aFriMMAsB6jw9Y9IxKVmNWLfbvsne--iIPBhiLWhWcALEVYOhy66Xc9mTqqs

UberEats利用可:https://www.ubereats.com/jp/yokohama/food-delivery/%E6%B0%91%E7%94%9F%E7%82%92%E9%A3%AF-minseichahan/6rqwo4PkSpqd1imBTRd37A?utm_source=google&utm_medium=organic&utm_campaign=place-action-link

地図:


【店舗訪問記】

横浜元町・中華街駅から徒歩約5分の距離にお店があります。市場通りと太平道の交差点付近です。オレンジの外壁に黄色の看板ですので、非常に目立ちますね。
民生炒飯 (2)
店頭には「台湾グルメサイト1位の民生炒飯」と書かれています。台湾には鼎泰豐(ディンタイフォン)等の有名店が数多くある中で、1位というのはすごいですね。
DSC_0086民生炒飯
店内に入ってすぐの場所に食券を購入する券売機があります。券売機の前で何を食べるか迷います・・・。
DSC_0087民生炒飯
券売機の近くには、写真入りのメニュー表が壁にかかっています。この写真を見ながらまだ「うーん」と悩んでしまいます。
民生炒飯 (3)
購入した食券を店員さんに渡し、カウンターに座って店内を見回します。店内は非常に綺麗です。台北本店は食べる場所がほぼ外なので、比較すると、ギャップがあります。
DSC_0089民生炒飯 DSC_0090民生炒飯
ザーサイ、辛みもあります。無料ですのでお店の人に言って、もらってください。食べている途中に味変もできますよ。
DSC_0088民生炒飯
こちらがザーサイです。食感が非常にいいですね。
民生炒飯 (7)
迷った挙句に注文したのは牛肉炒飯1,000円です。過去のブログを読み返してみると、台北の時に注文したのも牛肉炒飯でした。空心菜のシャキシャキと牛肉の濃さが非常にいいですね。
DSC_0091民生炒飯
こちらは蝦仁炒飯950円です。いわゆるエビ入りの炒飯です。見た目が非常に綺麗ですね。
民生炒飯 (4)
大き目のエビが入っておりプリプリです。またご飯ひとつひとつがパラパラでこれが炒飯といった感じです。薄目の味付けです。
民生炒飯 (5)
あっという間に食べ終わってしまいます。皿がすっかりなくなると、キャラクターが出てきます。
民生炒飯 (1)
台湾炒飯NO.1の味が横浜中華街で味わえます。横浜中華街は関東近辺から電車で行きやすくなりましたので、ぜひ行ってみてください。

------------------------

スポンサーリンク


台湾本店の情報は、以下になります。

店名:民生炒飯専売店

住所:台北市松山區民生東路五段27巷

営業時間:11:00-14:00、17:00-21:30 (日曜日休み)

ブログ記事:https://satsumabird551.blog.fc2.com/blog-entry-80.html
関連記事
       
  
                
      

Comments 8

There are no comments yet.

たかさん

Re

台湾グルメサイト1位のチャーハンものすごく気になります。是非食べたいです。

2020/09/22 (Tue) 15:59

ビリキナータ

なんて旨そうな炒飯!
これは食べたいぞ(゚∀゚)
拍手( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ

2020/09/22 (Tue) 21:38
けんいち

けんいち

Re: Re

こんばんは。
ブログ訪問ありがとうございます。
台湾には炒飯のみの専門店がある中での一番なのですごいと思います。
民生炒飯も炒飯のみの専門店ですので、ぜひ味わってみてください。
またよろしくお願いします。

おいしい台湾!!(けんいち)

2020/09/22 (Tue) 22:48
けんいち

けんいち

Re: タイトルなし

こんばんは!
ブログへの訪問ありがとうございます。
台湾NO.1の味です。
あまり日本にないメニューですので、お勧めです。

またよろしくお願いします。

おいしい台湾!!(けんいち)

2020/09/22 (Tue) 22:50

清水 瑛太

美味しそう

台湾料理も中華街も炒飯大好きです。横浜市民なので、今後行かせていただきます!レポートありがとうございました。

2020/09/25 (Fri) 16:50
けんいち

けんいち

Re: 美味しそう

こんばんは。
ブログへのご訪問ありがとうございます。
横浜市民だと横浜中華街近いですね。
炒飯お勧めです。中華街だと台湾スイーツの店もあるのでぜひ・・・。
またよろしくお願いいたします。

けんいち(おいしい台湾!!)

2020/09/28 (Mon) 00:28

Polarispukutochiruson

まだまだだなぁ~と想う台湾料理の極意

けんいちさんコンニチワ。お変わりありませんか前のコメから随分経過してしまいました。もう10月も半分終わっちゃいましたね。中々見えないトンネルの出口今年抜け出せそうにないでしょうか・・難しいですね。
さて先日中華街へ行き台湾料理食してきましたが、けんいちさんがご紹介して居たこちらのお店も気になったんですけど
連れにチャーハンはどう?と聞いたら違うのが良いという事で別の台湾料理を食べて帰りました。記事にもしていますのでご覧くださいね。小杉の騒豆花にもようやく行けたし少しづつ台湾料理を食べる機会が増えて嬉しいです。でもまだまだ奥の深い台湾料理の極意を知るには全然です。けんいちさんの様に成るには、死ぬまでかかりそうですhahahaha。ではよい週末をお過ごしくださいね。又お邪魔します。

2020/10/17 (Sat) 15:40
けんいち

けんいち

Re: まだまだだなぁ~と想う台湾料理の極意

こんにちは。
お久しぶりですね。今年もコロナ流行の中、あと残り僅かになってしまいましたね。
ブログ見ました。日本にある台湾料理店は、台湾にあるお店より、味は濃いめになっているところが
多いですね。また八角やパクチーの風味が苦手な日本人もいますね。
武蔵小杉の騒豆花は、台湾では豆花だけなんですが、日本では食事ができるメニューがあるのも
違いですね。最近は日本でも台湾から進出する店が増えていますね。

またよろしくお願いします。

2020/10/18 (Sun) 10:55
けんいち
Admin: けんいち
行きたくなる台湾旅行のブログを書いています。
お勧めのスポットから穴場のスポットまで、台湾の魅力を伝えます。

【兄弟ブログ】
・おいしい台湾!!(台湾に来たらココ!! )
 https://oitaiwan.jp

・台湾の気になる景色
 https://oitaiwan-pic.com
おいしい台湾!!(台湾旅行情報) - にほんブログ村
Twitterもフォローお願いします!!
【日本でおいしい台湾】