【日本】「帆帆魯肉飯」台湾そのものが味わえる
2021/01/02
以下のブログ&Twitterも宜しくお願いします。
①おいしい台湾!!(台湾に来たらココ!! )
https://oitaiwan.jp/
②台湾の気になる景色 feat.おいしい台湾!!
https://oitaiwan-pic.com
③Twitter:
https://twitter.com/kenmm888
------------------------
今回は今年11月に、東急田園都市線三軒茶屋駅近くへ移転、新規オープンした本格魯肉飯が食べれる「帆帆魯肉飯」というお店を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
【店舗基本情報】
店名:帆帆魯肉飯
住所: 〒〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋1丁目5−17
電話番号:080-5534-8747
営業時間:11:00-15:00(14:40L.O)
17:00-21:30(20:30L.O)
夜営業は土日
火・水休み
営業日はH.P.のカレンダー、Twitterで確認してください
ホームページ:https://www.funfunluroufan.com/
Twitter:@funfunluroufan
地図:
お店の名刺:

【店舗訪問記】
東急田園都市線三軒茶屋駅南口Aを出て徒歩10分程の場所にお店があります。少しわかりずらいかもしれません。
こちらがお店の入り口です。入口の住所表記がまさに台湾です。テイクアウトも可能です。

店内に入ると、ふわーと台湾の香りが漂ってきます。ここは台湾です。そしてお客さんを見ると女性だけでした。台湾好きの女性が多いですね。テーブル席が2つとカウンターに3人掛け出来る配置になっています。

今回注文したのは帆帆魯肉飯セット900円です。魯肉飯とトマトスープのセットです。

こちらが魯肉飯です。魯蛋、たくあん、漬物もあります。台湾らしく薄味で八角の風味がありますが、噛むたびに味がじわーと出てくる感じで印象に残ります。ご飯とよく混ぜて食べるとさらにうまさが倍増です。


こちらはトマトスープです。非常に薄味で、台湾で食べている感じがします。優しい味ですね。
日本で食べる魯肉飯は日本人の味覚に合わせて少し濃いめの味付けのお店が多いですが、帆帆魯肉飯の魯肉飯は薄味で正に台湾で食べている感じでした。薄味ですが、非常にインパクトのある味でしたよ。三軒茶屋は渋谷から近いですので、ぜひ一度本格魯肉飯を食べてみてください。豆花もありましたよ!!
①おいしい台湾!!(台湾に来たらココ!! )
https://oitaiwan.jp/
②台湾の気になる景色 feat.おいしい台湾!!
https://oitaiwan-pic.com
③Twitter:
https://twitter.com/kenmm888
------------------------
今回は今年11月に、東急田園都市線三軒茶屋駅近くへ移転、新規オープンした本格魯肉飯が食べれる「帆帆魯肉飯」というお店を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
【店舗基本情報】
店名:帆帆魯肉飯
住所: 〒〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋1丁目5−17
電話番号:080-5534-8747
営業時間:11:00-15:00(14:40L.O)
17:00-21:30(20:30L.O)
夜営業は土日
火・水休み
営業日はH.P.のカレンダー、Twitterで確認してください
ホームページ:https://www.funfunluroufan.com/
Twitter:@funfunluroufan
地図:
お店の名刺:

【店舗訪問記】
東急田園都市線三軒茶屋駅南口Aを出て徒歩10分程の場所にお店があります。少しわかりずらいかもしれません。

こちらがお店の入り口です。入口の住所表記がまさに台湾です。テイクアウトも可能です。

店内に入ると、ふわーと台湾の香りが漂ってきます。ここは台湾です。そしてお客さんを見ると女性だけでした。台湾好きの女性が多いですね。テーブル席が2つとカウンターに3人掛け出来る配置になっています。

今回注文したのは帆帆魯肉飯セット900円です。魯肉飯とトマトスープのセットです。

こちらが魯肉飯です。魯蛋、たくあん、漬物もあります。台湾らしく薄味で八角の風味がありますが、噛むたびに味がじわーと出てくる感じで印象に残ります。ご飯とよく混ぜて食べるとさらにうまさが倍増です。


こちらはトマトスープです。非常に薄味で、台湾で食べている感じがします。優しい味ですね。

- 関連記事
-
-
【日本】「手作り台湾肉包 鹿港」生地と餡がおいしい肉包店 2021/01/12
-
【日本】「帆帆魯肉飯」台湾そのものが味わえる 2021/01/02
-
【日本】「喜来楽」アットホームで台湾を味わえる 2020/12/27
-
【日本】「喜喜豆漿」味・サービスともGood!! 2020/12/18
-
【日本】「台湾甜商店 ららぽーと横浜店」芋圓スイーツのお店 2020/12/12
-
【日本】「東京豆花工房」ひっそりとした豆花店 2020/12/06
-
【日本】「台湾小吃 美」台湾が味わえるお店 2020/11/12
-
【自宅で台湾】「家で芋圓紅豆湯を作ってみよう!!」 2020/11/03
-
【日本】「騒豆花 上野店」定食もある豆花店 2020/10/26
-
【日本】「新竹」御徒町の客家料理が食べれる新竹 2020/10/11
-
【日本】「黒工号 川崎店」川崎駅唯一の台湾スイーツ店 2020/09/28
-
【日本】「民生炒飯 横浜中華街店」台湾NO.1に輝いた炒飯店 2020/09/19
-
【日本】「MeetFresh 鮮芋仙 横浜中華街店」日本で本格台湾スイーツが味わえる 2020/09/14
-
【日本】「秀味園」中華街で本格台湾料理が食べれる 2020/09/06
-
【日本】「黒工号上野店」東京で台湾の健康仙草スイーツが味わえる 2020/08/30
-