【東京】「TSUMUGU CAFE」台湾と癒しが味わえる
2021/12/07
今回は東京・池袋駅近くにある「台湾茶とベジフードのおみせ」というコンセプトのお店です。台湾好きにもお勧めですが、店内の雰囲気が非常にいいですので、くつろぎの空間として利用できるお店だと思います。台湾関連では、台湾茶、豆花といったメニューがあります。それでは詳細を紹介していきたいと思います。
【店舗基本情報】
店名:TSUMUGU CAFE
住所:〒171-0021 東京都豊島区西池袋3丁目36−20 1階
営業時間:11:00-20:00
10:00ー20:00(土・日)
水曜日休み
電話番号:03-5927-8889
ホームページ:https://tsumugu-cafe.storeinfo.jp/
UberEats:https://www.ubereats.com/jp/store/%E7%B4%A0%E9%A3%9F%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E8%8C%B6%E3%81%A8%E3%83%98%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%BF%E3%81%9B%E3%80%9Ctsumugu-cafe%E3%80%9C-vegetarian-and-taiwan-tea-shops/XntHugZETdaKKIxAvdonRA?utm_source=google&utm_medium=organic&utm_campaign=place-action-link
Twitter:https://twitter.com/tsumugu_cafe
地図:
主なメニュー:
-お茶関連-
台湾でよく聞く名前のお茶ばかりですね。

他にタピオカミルクティーもあります。
メニュー表には他に台湾茶の歴史も書かれています。

-食事メニュー-
こちらは台湾の食事とスイーツのメニュー表です。

他には、ベジフードを中心に、TSUMUGU野菜カレー (サラダ・フルーツ付) 「1,000円」、台湾CHIMAKI(サラダ・フルーツ付)「1,000円」等があります。
【店舗訪問記(食記)】
訪問日:21年8月
お店の場所は最寄り駅が地下鉄要町になりますが、JR池袋駅からも歩くことが出来る距離です。池袋からはちょうど立教大学がある立教通りを歩き、同じ通り沿いにお店があります。通りは学生が多く、立教大学の歴史ある建物を見ることが出来ます。

池袋駅から立教通りを歩いて、10分程でお店に到着です。マンションの1階部分です。行った当時は、店名の看板はありませんでした。

こちらが入り口です。

入り口前には、手書きの立て看板があります。お店のコンセプトである「台湾茶とベジフードのおみせ」を書かれています。

店内は奥行きのあります。入口近くにレジがあります。店内の雰囲気がかなりおしゃれです。女性が非常に好みそうです。


今回注文した1品目は薬膳豆花490円です。豆花にタピオカ、なつめ、クコの実、緑豆、ハトムギ、そして黒豆がトッピングされています。盛りだくさんですね。ちょうど真ん中のところにあるのがなつめですね。

豆花は口当たりがよく、黒糖の甘さが口の中で融合されて非常に美味しいです。体にも非常に良さそうです。

二品目は凍頂烏龍茶800円です。ゴマ団子付きでかなり本格的です。

まずはポットからお湯を茶壷へ入れます。

しばらくして、茶壷から茶海へ移します。移す際にいい香りが漂ってきます。そしてちょうちょ烏龍茶の金色が非常に綺麗です。

最後に湯のみに移し、飲みます。口に含んだ時の香りが非常にいいですね。その後、何杯か台湾烏龍茶を味わいました。

こちらのお店は「台湾とベジフードのおみせ」というコンセプトですが、台湾・ベジフードの括りだけでなく、くつろぎの空間でも利用できます。かなり店の雰囲気がいいですので、女性には非常にお勧めですね。読書をしながら過ごすのもいいかもしれません。
【店舗基本情報】
店名:TSUMUGU CAFE
住所:〒171-0021 東京都豊島区西池袋3丁目36−20 1階
営業時間:11:00-20:00
10:00ー20:00(土・日)
水曜日休み
電話番号:03-5927-8889
ホームページ:https://tsumugu-cafe.storeinfo.jp/
UberEats:https://www.ubereats.com/jp/store/%E7%B4%A0%E9%A3%9F%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E8%8C%B6%E3%81%A8%E3%83%98%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%BF%E3%81%9B%E3%80%9Ctsumugu-cafe%E3%80%9C-vegetarian-and-taiwan-tea-shops/XntHugZETdaKKIxAvdonRA?utm_source=google&utm_medium=organic&utm_campaign=place-action-link
Twitter:https://twitter.com/tsumugu_cafe
地図:
主なメニュー:
-お茶関連-
台湾でよく聞く名前のお茶ばかりですね。

他にタピオカミルクティーもあります。
メニュー表には他に台湾茶の歴史も書かれています。

-食事メニュー-
こちらは台湾の食事とスイーツのメニュー表です。

他には、ベジフードを中心に、TSUMUGU野菜カレー (サラダ・フルーツ付) 「1,000円」、台湾CHIMAKI(サラダ・フルーツ付)「1,000円」等があります。
【店舗訪問記(食記)】
訪問日:21年8月
お店の場所は最寄り駅が地下鉄要町になりますが、JR池袋駅からも歩くことが出来る距離です。池袋からはちょうど立教大学がある立教通りを歩き、同じ通り沿いにお店があります。通りは学生が多く、立教大学の歴史ある建物を見ることが出来ます。

池袋駅から立教通りを歩いて、10分程でお店に到着です。マンションの1階部分です。行った当時は、店名の看板はありませんでした。

こちらが入り口です。

入り口前には、手書きの立て看板があります。お店のコンセプトである「台湾茶とベジフードのおみせ」を書かれています。

店内は奥行きのあります。入口近くにレジがあります。店内の雰囲気がかなりおしゃれです。女性が非常に好みそうです。


今回注文した1品目は薬膳豆花490円です。豆花にタピオカ、なつめ、クコの実、緑豆、ハトムギ、そして黒豆がトッピングされています。盛りだくさんですね。ちょうど真ん中のところにあるのがなつめですね。

豆花は口当たりがよく、黒糖の甘さが口の中で融合されて非常に美味しいです。体にも非常に良さそうです。

二品目は凍頂烏龍茶800円です。ゴマ団子付きでかなり本格的です。

まずはポットからお湯を茶壷へ入れます。

しばらくして、茶壷から茶海へ移します。移す際にいい香りが漂ってきます。そしてちょうちょ烏龍茶の金色が非常に綺麗です。

最後に湯のみに移し、飲みます。口に含んだ時の香りが非常にいいですね。その後、何杯か台湾烏龍茶を味わいました。

こちらのお店は「台湾とベジフードのおみせ」というコンセプトですが、台湾・ベジフードの括りだけでなく、くつろぎの空間でも利用できます。かなり店の雰囲気がいいですので、女性には非常にお勧めですね。読書をしながら過ごすのもいいかもしれません。
- 関連記事
-
-
【東京】「浅草豆花大王」豆花は飲み物です!! 2022/10/13
-
【東京】「Steams」蒸しパンも味わえる台湾料理店 2022/07/22
-
【東京】「魯担~るたん」渋谷近くで台湾料理が食べれる 2022/06/15
-
【愛知】「カストーロ金山本店」こだわり素材の台湾カステラ 2022/05/15
-
【神奈川】「黒猫豆花」台湾豆花が味わえる癒しの空間 2022/05/01
-
【愛知】「台湾小吃六福」本格台湾料理が味わえる 2022/04/26
-
【神奈川】「台湾小集」新百合ヶ丘に移転して広くなった台湾の世界 2022/04/23
-
【通販】「日本初上陸のアテモヤを食べてみた」来年も宜しく!! 2022/03/31
-
【通販】「アテモヤ」今年日本初上陸!! 2022/03/27
-
【台湾美容】「阿原・YUAN」フェイスタオルとソープセットが当選 2022/01/16
-
【東京】「TSUMUGU CAFE」台湾と癒しが味わえる 2021/12/07
-
*閉店【愛知】「知多屋鍋貼 大須店」台湾味の鍋貼 2021/12/02
-
【愛知】「包包亭」士林夜市で修行した生煎包店 2021/09/07
-
【神奈川】「萬和樓」水餃子の美味しい店 2021/08/25
-
【愛知】「TAIPEI’S」名古屋・栄近くの台湾グルメが味わえる店 2021/08/04
-